9:00 〜 9:55 林彬(金沢工大)
      格子基底縮小と暗号への応用
講演内容:
格子に関する問題を紹介し、特に最短ベクトル問題との関わりにお いて、格子基底縮小を2次元の場合のガウスのアルゴリズムから始め て、Lenstra-Lenstra-Lov\'aszの縮小基底の概念とLLLアルゴリズム について述べる。また最短ベクトル問題などに関する計算量理論の 結果についても触れる。応用として大きな成功を収めた Lagarias-Odlyzkoの部分集合和問題の解法とMerkle-Hellmanのナッ プザック暗号の解読の方法を実験結果とともに述べる。 Coppersmithはある状況においてRSA暗号を解読できることを示した。 格子基底縮小を使うこの解読法の理論を述べる。

9:55 〜 10:50 小暮淳(富士通研究所)
暗号と格子
講演内容:
      一部の暗号は、格子と密接な関係を持っている。例えばNTRU署名 は格子のapproximate CVP(Closest Vector Problem)の困難性を利 用している。ある場合には、ユニモジュラー行列のグラム行列を 分解する攻撃が考えられ、その実現手段としてLLL reductionを利 用する方法なども知られている。NTRU暗号の安全性は、公開鍵に より定義されるNTRU格子のSVP(Shortest Vector Problem)と関係 がある。 また、古くはナップサック型暗号に対する低密度攻撃などがあり、 その成功確率評価においては、テータ関数を用いた、球内の整格 子点数評価が本質的な役割を果たしている。 このような暗号と格子との関わりについて概観する。

11:05 〜 12:00 佐藤孝和(東工大)
有限体上の楕円曲線の位数計算
講演内容:
有限体上定義された楕円曲線の定義体上の有理点の個数を 速く求めるアルゴリズムはその数論的な深さと楕円曲線暗号へ の応用上の重要性から盛んに研究され近年著しい進展を遂げた。 ここでは位数計算の基本となる理論から実装技術まで概説する。

プログラムに戻る