| 13:00 〜13:15 | 黒田慎二(長崎大学大学院生産科学研究科) 工藤愛知、末吉豊、原澤隆一(長崎大学工学部) |
| 秘密分散法における しきい値暗号系の一つの構成法 | |
| アブストラクト | |
| 13:15 〜13:30 | 綿屋純一(長崎大学大学院生産科学研究科)工藤愛知、末吉豊、原澤隆一(長崎大学工学部) |
| 基本的な RSA 署名に対する偽造実現性について | |
| アブストラクト | |
| 13:30 〜 14:00 | 中尾寿康 |
| Fibonacci数列に現れる完全19乗数と完全23乗数 | |
| アブストラクト | |
| 14:20 〜 15:00 | 諏訪紀幸(中央大学) |
| Lucas擬素数に関する幾つかの注意 | |
| アブストラクト | |
| 15:20 〜 15:40 | Julius Magalona Basilla(上智大学) |
| A simple proof of the validity of Cornacchia's algorithm for solving the diophantine equation x^2+dy^2=m | |
| アブストラクト | |
| 15:40 〜 16:20 | Julius BASILLA, 和田秀男 (上智大学) |
| 2次体のイデアル類群の 2-part の新しい計算法 | |
| アブストラクト | |
| 16:30 〜 17:00 | 飯島努、志村真帆呂、趙晋輝、辻井重男(中央大学) |
| An extension of GHS Weil descent attack | |
| アブストラクト |